メニュー 閉じる

投稿者: jsam

2011/12/09 機関誌『実践経営』第49号の投稿論文の募集

「機関誌『実践経営』第49号の投稿論文の募集」

実践経営学会 機関誌編集委員会
編集委員長・常任理事  平田 光子

機関誌『実践経営』第49号への投稿論文(査読)を募集いたします。本学会では、『実践経営第46号』(2008年8月発行)までは、全国大会における報告論文を、査読制度が確立していなかったことから、査読なしで多数の報告論文を掲載し、査読申請のあった論文につき個別に対処する方法をとってまいりましたが、第47号より、「全国大会および支部研究会における報告者を対象として投稿論文を募集し、応募論文について2名のレフェリーによる査読を行い、査読を通過した論文を掲載することを原則とする」方針が、2009年9月の会員総会において承認されて現在に至っております。同時にまた「毎年の全国大会における報告論文につきましては、そのすべてを『実践経営学研究』として編集し、大会時に刊行する」方針が承認されており、すでに第52回全国大会においてNo.1が、第53回大会においてNo.2が、そして本年の第54回大会においてNo.3が刊行されてきました。

そこで機関誌『実践経営・49号』への投稿論文(査読付き)を募集いたします。

以下の『応募・執筆要綱』に基づいて、2012(平成24年2月22日(水)までに下記の投稿先(本部事務局幹事)までご応募ください。

【機関誌編集委員会 連絡先】

〒102-8275  東京都千代田区九段南4-8-24 日本大学会館

日本大学大学院グローバル・ビジネス研究科 平田光子研究室内

実践経営学会機関誌編集委員会

E-mail:mhirata@gsb.nihon-u.ac.jp,

TEL: :03-5275-9446(平田研究室直通)

【本部問い合わせ先】:実践経営学会本部事務局長  島田裕司

E-mail:jsam.headoffice@gmail.com

【『実践経営』第49号 執筆要項】

2011(平成23)年11月30

学会誌編集委員会

1.投稿資格

〈1)先の第54回全国大会(東京富士大学)または2010年9月~2011年9月末までに各地方支部会において研究を発表した会員であること。

(2〉 原稿提出期限までに、その年度まで学会年度会費が納入されていること。

2.投稿資格と提出論文の限定

基本的に、上記(1)において報告した論文を充実させたものであること。ただし、内容が報告論文から大きく離れない限りにおいて、タイトルの若干の変更は差し支えない。

3.執筆の方法・文字数等

原稿は原則としてワープロによる横書きとし、総字数は、本文、注、図表、文献リストを含めて以下の通りとする。

(1)字数は、20,000字以上、22,000字以内(概算文字数を巻頭に明示すること。)

(2)図表は下記の要領で文字数に換算し、原則として合計で2ページ以内とする。

いずれもタイトル1行と注記1行を含むものとする。

・刷り上り2分の1ページ大の図表=2000字に換算

・刷り上り4分の1ページ大の図表=1000字に換算

(文字数超過の場合には、形式審査の段階で排除される)

4. 表記の方法

(1)図表原稿は本文での挿入箇所を明示して、原稿の末尾におく。(提出時)

(2)「表○ タイトル」は表の上部に、「第○図 タイトル」は当該図の下部に記載する。「図表○ タイトル」とする場合には図表の上部に記載する。

(3)引用文献は、本文では「著者名と出版年」で表示し、原稿の終わりに文献目録をアルファベット順に表示する。また必要に応じて若干の参考文献も列挙できる。

〈4)引用文献・参考文献の表示は以下の通りとする。

①雑誌等に掲載された論文の場合:執筆者名(出版年)、「論文題名」、『掲載誌紙名』、巻号、引用箇所(pp.00-00)

②単行書籍の場合:執筆者名(出版年)、書名、出版社、引用箇所(pp・00-00)とする。

(5)執筆原稿には表紙をつけ、論文題名(和文と英文)、投稿者氏名(和文と英文)、住所、所属横閑(和文と英文)、肩書き、電話・FAX・E-メール等の通信連絡先を記載すること。

(6)論文原稿の本体には、冒頭に、論文題名、氏名、所属機関を明示すること。大学院生の場合は「○〇大学院 〇〇課程」を明記すること。

〈7)論文には4~5つのキーワードを表示する。

5.投稿の方法

〈1)投稿は、基本的には電子媒体(CD、DVD等)によること。

(2)査読用としてハードコピー3部を提出すること。

(掲載の可否にかかわらず、提出された原稿の返却は行わない)

(3)書留郵便により送付すること。

6.その他、ご了解いただきたい.関連事項

①「論文査読」は、原則として編集委員長が委嘱する2名のレフェリーによって行われる。詳細は「実践経営学会査読内規」による。

②原稿掲載の最終決定は、レフェリーからの審査報告書に基づき、編集委員長が行い、会長に報告され、その後、本部事務局より投稿者に連絡される。

③査読の結果は「掲載可」または「掲載不可」のいずれかとし、原則として「修正のうえ、再査読」という結果は、本会としては有していない。なお、2名のレフェリーの査読結果が異なる場合においては、編集委員会において最終決定する。「掲載不可」となった場合には、編集委員会を通じて、「文献の探索が不足」、「論理構成に問題あり」など、簡単な査読結果が送付される。

④査読プロセスを通過し、掲載が決定された原稿については、編集作業上の必要から、改めて最終原稿の提出が求められることがある。

⑤執筆者校正は原則として初校のみとする。

⑥投稿原稿の不採用が決定される前に当該原稿を他に公刊しないこと。

以上

2011/12/09 中国・四国支部会(第2回)開催の詳細お知らせします

「中国・四国支部会(第2回)開催の詳細お知らせします」

2011年12月8日

実践経営学会2011年度 第2回 中国・四国支部会のご案内

実践経営学会 中国・四国支部
支部長 小原 久美子(県立広島大学)

 拝啓

寒冷の候、実践経営学会会員の先生方には、ますますご活躍のこととお喜び申し上げます。

さて、2011年度第2回実践経営学会 中国・四国支部会は、下記の通り、香川大学(高松市)にて開催いたします。また研究報告会に引き続き、研究情報交換会の開催を、新年会を兼ねて予定いたしております。

ご多用の時期とはご察しいたしますが、より多くの会員の皆様にご参加を賜りますようお願い申し上げます。

敬 具

※ご参加頂ける会員の皆様は、平成24年1月15日までに、小原まで、メールにて、①氏名、②ご所属、③研究報告会参加の有無、④研究情報交換会参加の有無、をお知らせ下さいませ。小原メールアドレス:obara@pu-hiroshima.ac.jp

研究報告会

日 時:平成24年1月28日(土)13:20~17:00

(12:50分より受付開始)

場 所:香川大学幸町南キャンパス又信記念館3階第1会議室

アクセス:http://www.ec.kagawa-u.ac.jp/access/saiwai/ 参照

J R「高松」駅下車 徒歩25分、 タクシー利用で約5分

JR高徳線「昭和町駅」下車 徒歩5分

高松空港よりリムジンバスで約35分

「県庁通り中央公園前」バス停下車、徒歩15分

参加費:  500円

研究報告プログラム:(発表30分、質疑応答10分)

 

PM1:20~2:00

発表1:「『経営教育の高大連携』から考える経営学の今日的課題-経営関連学会協議会第4回シンポジウムを踏まえて-」

実践経営学会会長・日本大学教授    平野文彦

2:10~2:50

発表2:「地方ビジネスにおけるコーディネーター機能」

香川大学大学院地域マネジメント研究科教授 板倉宏昭

3:00~3:40

発表3:「戦略的CSR経営における経営理念とその実践」

実践経営学会理事兼中四国支部長・県立広島大学教授 小原久美子

3:40~4:00  休憩

4:00~4:40

発表4:「プロバスケットリーグと地域活性化の可能性」

安田女子大学教授      垰本一雄

PM5:00終了予定

研究情報交換会

「四国高松温泉ニューグランデ みまつ」で開催いたします。http://www.nmimatsu.com/info/2010/06/post.html  TEL: 087-851-3507

(香川県高松市百間町6-9  JR高松駅からタクシーで5分)

参加費: 6,000円を予定 時間:PM6:30~8:30

参加申し込み期限:平成24年1月15日(日)

宿泊のご案内

遠方よりご参加の方は、研究情報交換会会場の「四国高松温泉ニューグランデ

みまつ」にご宿泊なさると便利です。お勧めいたします。インターネットからですと、1泊素泊まりで5000円代と格安で、しかも間取りがよいです。また、大浴場とサウナが利用できます。

電話予約もできます。実践経営学会中国・四国支部会の○○[氏名]とお申し付け下さい。

なお、上記ホテルは、宿泊予約の時期が遅くなりますとお部屋が取れない場合もありえます。

多くの会員の皆様と四国・高松でお会いできますことを楽しみにしております。

以上

2011/10/15 東北支部会のお知らせ

「東北支部会のお知らせ」

平成23年10月4日

実践経営学会 会員各位

実践経営学会 東北支部
支部長 吉田 信一

実践経営学会・東北支部会(第11回)のご案内

 

拝啓 時下、ますますご清祥の事とお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜りまして、厚く御礼を申し上げます。

本日は、実践経営学会・東北支部会(第11回)のご案内を差し上げたく存じます。どうかよろしくお願い申し上げます。

ご多用の時期とは拝察致しますが、ご参加を賜りますようお願い申し上げます。

つきましては、当日の支部会における発表者を募集致します。奮ってご応募をいただきたくお願い致します。下記のところまで、ご連絡をお願い致します。

詳細が決まり次第、またご連絡させていただきますのでよろしくお願い申し上げます。

まずは、支部会開催のご案内まで。

敬具

実践経営学会・東北支部会(第11回)

日 時:平成23年11月26日(土) 午後1時30分から午後7時頃まで

場 所:複合ビル 北上開発ビル(愛称=おでんせプラザ ぐろーぶ)

北上生涯学習センター 3階会議室
住所:〒024-0061

岩手県北上市大通り一丁目3番1号 TEL:(0197)61-3231
報告会 13:30~16:30
懇親会 17:00~

参加費:500円(税込)(なお、懇親会については別途料金が必要になります。会場:未定)

設備等:マイク・プロジェクタはありますが、PCは各自持ち込みとなります

参加申し込み〆切:11月11日(金)

申し込み:ご報告を希望される方につきましては、氏名、所属、報告テーマを明記して、以下までご一報下さい。

なお、ご参加の有無、設備等の利用についてもご連絡いただきたくお願いいたします。

ご不明の点がございましたなら、以下のところまでお願い申し上げます。

支部事務局:仙台白百合女子大学・浅野浩子

981-3107仙台市泉区本田町6-1

電話:022-372-3254 FAX:022-375-4343

メールアドレス:asano@senndai-shirayuri.ac.jp

以上

複合ビル 北上開発ビル(愛称=おでんせプラザ ぐろーぶ)の地図

案内図

○ 北上駅より徒歩約1分

○ 北上江釣子I.Cより車で約10分

○ 駐車場は隣接の市営北上駅前駐車場をご利用ください。

「北上駅前駐車場」:1時間 110円

2011/11/10 東北支部会開催の詳細をお知らせします。

「東北支部会開催の詳細をお知らせします。」

平成23年11月9日

実践経営学会 会員各位

実践経営学会 東北支部
支部長 吉田 信一

実践経営学会・東北支部会(第11回)のご案内

拝啓 時下、ますますご清祥の事とお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜りまして、厚く御礼を申し上げます。

本日は、実践経営学会・東北支部会(第11回)のご案内を差し上げたく存じます。どうかよろしくお願い申し上げます。

ご多用の時期とは拝察致しますが、ご参加を賜りますようお願い申し上げます。

まずは、支部会開催のご案内まで。

敬具

実践経営学会・東北支部会(第11回)

日 時:平成23年11月26日(土) 午後1時30分から午後7時頃まで

場 所:複合ビル 北上開発ビル(愛称=おでんせプラザ ぐろーぶ)

北上生涯学習センター 3階会議室
住所:〒024-0061岩手県北上市大通り一丁目3番1号 TEL:(0197)61-3231
報告会 13:30~16:30(延長あり) 懇親会 17:30~

参加費:500円(税込)

懇親会:会場 北上・アリーブ北上店 会費 3,500円

 

プログラム

発表1:「東北地域におけるソーシャルビジネスの研究 ―実践的な試みからの理論的示唆―」

青森中央学院大学地域マネジメント研究所 研究員 グェン・チ・ギア

発表2:「中小企業の海外進出への意識変化 -東日本大震災からの危機意識-

日本貿易振興機構(ジェトロ)東北大学経済学研究科博士後期課程 今野彰三

発表3:「危機管理マニュアルの再検証 -東日本大震災など緊急時の経験を踏まえての研究-」

北海商科大学 菊池真一

発表4:「1950年代における企業倫理の一考察-Ohmannの所論を手がかりにして-」

富士大学 吉田信一

設備等:マイク・プロジェクタはありますが、PCは各自持ち込みとなります

参加申し込み〆切:11月22日(火)

申し込み:ご参加の有無、設備等の利用についてもご連絡いただきたくお願いいたします。

ご不明の点がございましたなら、以下のところまでお願い申し上げます。

以 上

支部事務局:仙台白百合女子大学・浅野浩子

981-3107仙台市泉区本田町6-1

電話:022-372-3254 FAX:022-375-4343

メールアドレス:asano@senndai-shirayuri.ac.jp

複合ビル 北上開発ビル(愛称=おでんせプラザ ぐろーぶ)の地図

○ 北上駅より徒歩約1分

○ 北上江釣子I.Cより車で約10分

○ 駐車場は隣接の市営北上駅前駐車場をご利用ください。

「北上駅前駐車場」:1時間 110円

2011/08/18 中国・四国支部会を10月10日に開催します

「中部支部会開催のお知らせ」

2011年8月18日

実践経営学会会員・中国/四国支部会員 各位

2011年度 第1回 実践経営学会 中国・四国支部会

マツダミュージアム企業見学のご案内

 暑い日が続きますが、先生方にはますますご活躍のこととお喜び申し上げます。さて、2011年度第1回 実践経営学会 中国・四国支部会は、マツダミュージアム企業見学を実施いたします。下記の要領にて開催しますので、奮ってご参加頂きますようご案内申し上げます。

中国・四国支部長   小原 久美子

日時:平成23年10月10日(月)体育の日

午後1時20分―――午後3時00分

 終了後 懇親会及び研究情報交換会(場所は後日ご連絡いたします)

場所:マツダミュージアム

   住所:〒735-0028 広島県安芸郡府中町新地3-1

   TEL:082-252-5050

集合時間:マツダ本社ビル1階受付に午後115分までに集合。

(広島駅より在来線・山陰本線又は呉線、登りに乗車し、向洋駅下車、約5分)

会場へのアクセスは、http://www.mazda.co.jp/philosophy/museum/ をご参考にして下さい。

参加費:企業見学は無料

 ※懇親会費のみ:4,000円

※ご参加の有無についてのご連絡は、下記にメールにてご連絡下さいますようお願いします。尚、定員20になり次第、締め切らせて頂きます。

 obara@pu-hiroshima.ac.jp(小原)