メニュー 閉じる

カテゴリー: 事務局からのお知らせ

「2014年度「年度会費」ご納入のお願い」

2014年6月11日配信

2014.6.11

2014年度「年度会費」ご納入のお願い

  「ご納入のお願いと振込用紙」を、本日(6 月11日)、郵便にて発送させていただきました。なお、過年度分が未納になっていました若干の方がたには、本学会の規約上、大会、及び支部会における研究報告や学会誌への投稿等に制約が生じますので、すみやかなご納入をお願いいたします。
なおこの「お願い」の郵便がお手元に届いていない場合には、本部事務局までご一報くださいますようお願いいたします。
学会の運営は会員の年度会費によって賄われております。ご理解とご協力をお願いいたします。

実践経営学会本部事務局長 吉野忠男 jsam.headoffice@gmail.com

「機関誌『実践経営№51』及び 『実践経営学会報№77』お届けのご案内」

2014.6.4

機関誌『実践経営№51』及び『実践経営学会報№77』
お届けのご案内

実践経営学会会長 井 形 浩 治

  会員の皆さまにおかれましては、気持ちも新たに、順調に新年度に入られ、ますます
ご活躍のことと存じております。
前年度末から引き続いていた業務でありましたが、ようやく機関誌『実践経営№51』を刊行することができましたので、さっそく、会員の皆様にお届けいたします。この間、応募論文のとりまとめや論文の査読、そして印刷所との打ち合わせなどに多大なご尽力をいただきました会員の方々、及び事務局の方々に対しまして、厚く御礼を申しあげます。

機関誌『実践経営』は新時代へ
今号は、これまでに比べれば、収録論文数がかなり少なくなっておりますが、これは“年次の全国大会時に刊行される『実践経営学研究』を査読の付かない論文集として大いに充実させるとともに、機関誌『実践経営』は、本学会の性格を土台とした精選された査読付きの論文集とする”という、ここ10年来の課題の実現に大きく近づいている証のようにも感じられるところです。全国大会及び支部における研究成果の発表をますます活発化し、そこでの議論と論述の修正を経てこの機関誌『実践経営』に投稿していくというプロセス」が、この第51号を切りのよい契機として、いよいよ定着し、『実践経営』が新段階に進んでいくことを念願するものです。

『実践経営学会報』とホームページ
加えまして『実践経営学会報』も新年度の第1号を出すことができましたので、同時にお届けいたします。“過去の記録”と“これからへのお知らせ”という二重の役割を負っていますことから、発刊がやや遅れることがございますが、お伝えする内容は、会報に先行して、学会ホームページにて遅滞なくお知らせしておりますので、時々のチェックをお願い申し上げます。

まもなく年度会費の納入をお願いいたします
会員の皆様方には、間もなく年度会費のご請求を本部より送付させていただきます。また札幌・北海学園大学で開催準備をお願いしております第57回全国大会(8/22~24)のご案内も、間もなくお届けさせていただきます。出費が重なりますが、事務局、ならびに大会実行委員長にかかる負担を、なるべく少なくするように、会員各位には速やかなご納入をお願い申し上げます。

8月、北海学園に集いましょう
それでは、多くの会員が札幌で顔を合わせられますよう、早期のご計画をお願い申し上げます。

 

*今回の郵送物のあて先が、転居その他の理由によって、旧住所になっている会員の方は、至急、本部事務局までお知らせください。jsam.headoffice2@gmail.com

「新理事のお知らせ(47期~第49期)」

2014年3月18日配信

【理事選挙内規第6条第1項および第2項に基づく30名】

浅野 浩子

仙台白百合女子大学

田中 晴人

金沢学院大学

井形 浩治

大阪経済大学

田中 弘

前近畿大学

伊佐 淳

久留米大学

田中 道雄

大阪学院大学

稲田 賢次

大阪学院大学

中垣  昇

名古屋経済大学

井原 久光

東洋学園大学

夏目 重美

亜細亜大学

大島 俊一

中部大学

名渕 浩史

(有)エヌ・エフェクト

岡星 竜美

東京富士大学

丹羽 浩正

八戸学院大学

小原 久美子

県立広島大学

日野 隆生

大阪国際大学

金子 義幸

関東学院大学

平田 光子

日本大学

川野 祐二

下関市立大学

平野 賢哉

東洋学園大学

菊池 真一

北海商科大学

平野 文彦

日本大学

小坂 善治郎

東京富士大学

藤田 紀美枝

太平洋経営創造大学

後藤 俊夫

日本経済大学

三森 敏正

石巻専修大学

島田 裕司

本郷経営労働研究所

村上 則夫

長崎県立大学

田中 敬一

近畿大学

横澤 利昌

ハリウッド大学院大学

「実践経営学会 会報集・機関誌 アーカイブス版(CD)の譲渡について」

2014年2月27日配信

平成26年2月26日

実践経営学会 会報集・機関誌アーカイブス版(CD)の譲渡について

実践経営学会 会報集及び機関誌アーカイブス版(CD)をお譲りいたします。ご希望の会員は以下の方法でお申し込みください。

【お申込】
「実践経営学会報集・機関誌アーカイブス版(CD)申込書」に必要事項をご記入の上、お申込みください。(申込書をプリントアウトしてFAXするか、メールでお申し込みください)

【代金のお支払いについて】
お申込み頂いた会員には、本部事務局より代金のお振込
み用紙をお送りいたしますので、この用紙により代金の
お振込みをお願いいたします。

【会報集・機関誌アーカイブス版(CD)の送付】
代金の入金が確認でき次第、事務局よりお送りいたします。

【収録内容】
会報集;会報(昭和53年~平成25年7月.NO.1~N0.3の3分冊)
実践経営学会・機関誌アーカイブス版(CD);機関誌(NO.1~N0.50)

【お申込み期限】
平成26年3月末日(その後の譲渡方法につきましては、新執行部 と協議の上、HPに掲載いたします。)

【お問い合わせ先】
実践経営学会 本部事務局長 島田裕司
・FAX 03-5684-8415
・メール jsam.headoffice@gmail.com

以上

【会報集・機関誌アーカイブス版CDお申込み書はこちらから】

2013/11/25 論文査読料申込書新設のお知らせ

「論文査読料申込書新設のお知らせ」

2013年11月21日
実践経営学会

『機関誌 実践経営』投稿における査読料ご負担のお願い

『機関誌 実践経営』投稿に際して、このたび投稿者から、査読料のご負担をお願いすることとなりました。つきましては以下の要領で、ご負担いただきますようお願い申し上げます。

1. 主旨
 これまで、査読は無償で行ってましたが、実施に当たっては、担当の委員に大変な負担がかかるだけでなく、事務コストも看過できない状態になっています。
一方、査読論文と認定された場合、投稿者は、実績となり大きな利益を享受するだけでなく、抜き刷りも希望されることがしばしばです。ところが、これまでは、こうした抜き刷りについても、単価の規定がなく、無償で提供してきたのが実情です。
しかし、学会の財政も厳しくなる中で、会員全体に等しく利益が及ぶ事項に対する支出はともかく、こうした受益者が偏る負担については、受益者本人に実費を負担していただくことが適当であり、今回の措置となりました。
2. 査読料金
査読論文として投稿する場合 10,000円
(*査読論文として掲載されることになった場合(抜き刷り30部含む)は、更に20,000円を追加徴収します)
3. ご負担の方法
(1) 投稿をされる方は、従来同様 機関誌編集委員会 編集委員長宛てに原稿をお送りいただくとともに、「論文査申込書」で本部事務局までその旨をお知らせください。お知らせいただいた場合、本部事務局から振り込み用紙(払込取扱票)
を送らせ頂きますので、速やかにご送金ください。
(2) 本部事務局で、入金が確認でき次第、査読作業に入ります。
(3) 査読論文として掲載されることになった方には、結果をお知らせするとともに、追加の20,000円をご負担いただくための振込用紙をお送りいたしますので、速やかにご送金ください。入金締切日(後日、設定させて頂きます)までにご入金いただいた方に限り、査読論文として、掲載さ
4. 対象となる機関誌
『機関誌実践経営 第51号』から対象といたします。
5. お問い合わせ先
実践経営学会 本部事務局長 島田 裕司
E-mail  jsam.headoffice@gmail.com

以 上